BabyNET

生活リズムを整えてストレスを減らすために。150以上の超具体的な赤ちゃんの寝かしつけのコツ。

妊娠中の妻のお腹が張るってこういうこと!抑えておきたい夫の心構え

503

パパ
お腹が張るって何?
先輩パパ
食べ過ぎみたいな感じなんじゃね。
パパ
ふぅん。少しずつ食べればいいのにねぇ。

妊娠中のママには常に色々と不安や心配はつきものです。変化していく自分の体に対して戸惑う事もとても多い事だと思います。その中でも「お腹の張り」について頭を悩ませるママが多いのをパパはご存じですか?

「お腹が張る?どういう事?想像もつかないよ。」と思うパパもいるかと思います。又、カチカチになったママのお腹を触って驚いた!というパパも中にはいるかもしれませんね。

このお腹の張りというのは、赤ちゃんが育っていく上でどのママも必ず体験するので、そんなに張る度に神経質になる必要はないのです。

もちろん中には注意した方が良い張りもあります。パパ自身はこの体験をする事ができないので、なかなか伝わりにくいかもしれません。でも、知識として知っておくことで、ママがお腹の張りについて辛そうにしていたり困っている場合にきっと役に立てると思います。

それではママを悩ませる「お腹の張り」についてお話していきたいと思います。

張りは突然に・・予想できない辛さにママは困惑しています

そもそも「お腹の張りって何?どうして張るの?」

パパはまずここが疑問ですよね。お腹の張りというのは、「筋肉が緊張状態」になった時に起こるのですね。ここで言う筋肉とは子宮の事です。例えば急に立ち上がったり動いたり・・などで子宮(筋肉)が緊張してしまうと、お腹が「ギュー」と固くなってしまうのです。

この状態の事を「張っている」と言います。ちなみに、妊娠の週数によっても「張り」の感じ方が違うんです。

妊娠初期の頃

この時はもちろんまだ赤ちゃんは小さいので、本格的な「張ってしんどい!」というレベルではありません。

感じたとしても、軽い生理痛かな?という感じや下腹部が何だかチクチクして・・という感じが多いです。生活に支障が出る事はあまりないと思います。

妊娠中期の頃

この時期も少しずつお腹は大きくなるものの、まだまだ本格的な張りは起こりにくいです。でも個人差がありますので、すでに張りを感じるママもいます。

妊娠後期~出産まで

この時期から本格的にお腹が張ってきます。時期的に張るのは当たり前なのですが、臨月でもないのに張る頻度があまりに多い時は要注意です。というのも、「お腹の張り」って子宮が収縮してるんです。

出産時の陣痛っていうのはこの収縮の事なのですが、収縮が規則的に10分間隔、5分間隔、、とだんだん間隔が少なくなっていき、結果出産につながるんですね。

臨月だったらいつ産まれても良いので収縮が規則的になり、お産につながってもいいのですが、臨月前でこうなってしまうと「早産」扱いになってしまいます。ですので、臨月前での頻繁な張りには気をつけた方がいいかもしれないですね。

パパも理解してみよう。ママを悩ませるお腹のハリ

どうでしょうか?張りについては理解できましたでしょうか。

パパも「あ~今お腹が張って辛い・・」などとママが言っているのを聞いた事はないですか?その時は「何かよく分からないけど、大変そうだな~」くらいにしか思わなかったかもしれません。

でも、このお腹の張りは結構日常生活においてママはストレスを感じているんです。

  • 家事をしようと立ち上がったり、
  • 二階に行くのに階段を上がったり・・
  • お風呂掃除をしようとしゃがんだり・・
  • 散歩している途中で・・
  • 買い物をしている途中で・・

等々。

お腹の張りは予告なしに色々なシーンで訪れます。張りの強さにもよりますが、結構強く張るとお腹の硬さはバレーボールのように硬くなりますし、張っている間は動くのも辛くなる時もあります。

何かをしている途中だとその度に作業を中断しないといけなかったり、横になったりしないといけなくなるので、ママはいつ来るか分からない「張り」に悩まされるんです。

更に先ほども出てきましたが、あまり張りが頻繁だったり、更には出血を伴うものだったり、張りの強さがあまりに強い場合などは、早産などのリスクも考えられる事があったりします。

ママは張りが来る度に、「今の張りは大丈夫かな?」「何だか最近頻繁だけど・・これって正常な範囲なのかな・・」等々・・パパの知らない所で頭を悩ませているのです。

「心配なら一人で悩んでないで病院に行けば解決するんじゃないの?」とパパは思うかもしれません。

確かに気に病むくらいなら病院に行けば不安は解消されますし、そうすればと思いますよね。でも、ここでもまた悩んでしまうママも多いのです。

「これくらいで病院に行っていのかな。」「気にしすぎって言われるかも・・。」と判断に困ってしまい、結局一人で悩む日々を送ってしまうのです。

と言うのも、心配で仕方なくて病院に行ってみたものの何も異常がなく、「これくらい大丈夫だから。」とサラッと言われてしまい、次から行き辛くなった。。というママは多いものなんです。

後は、お腹の張りは毎日の事です。その度に気になって病院に行くのは現実的になかなかできないですよね。

更に!

ここまででもだいぶとママは悩んでいますが、パパの無理解がプラスされると悩みやイライラはもっと大きくなってしまうのです。

ママでさえ初体験で困惑してしまう「お腹の張り」です。当事者でないパパに理解して!と言われても、なかなか難しいですよね。

「私はこんなにしんどいのにパパは全然分かってくれない!」「パパはいいよね。私ばかりしんどくて不公平だわ・・」とママに気持ちをぶつけられても、(だって本当に分からないし・・)とパパも困ってしまうと思います。

ではどうすればママの気持ちを安心させてあげる事ができるのでしょうか??

ママと一緒に妊娠について知識を深めるのも一つの方法です

よくあるのが、

ママは妊娠したと同時にネットなどで妊娠について調べます。例えばつわりが始まったらつわりについて不安な事を調べたり色々なママさんの体験談を読んでみたりしています。お腹の張りについても色々症状や解決策等ネットで調べては安心したり情報を得て対策をしてみたり・・

ネットでなくても本で色々調べたりというママもいると思いますが、どちらにしてもママは情報を得る為、自分の不安を解決する為、何かと行動しているものです。

でも、パパはどうでしょう?

ママから不安などを打ち明けられたらその時は心配したりするかもしれませんが、それは一時的な事ではないでしょうか?

「ママはお腹が張って辛いようだけど、それってどうして起こるのかな?ちょっと調べてみよう!」とネットや本を開いて意欲的に動くパパはどれくらいいるでしょうか?

もしパパがママと一緒になって例えば今回でしたら「お腹の張り」についてネットで調べてみたりして、「ママ、こうしたら少し張りが落ち着くかもしれないよ。」「ちょっと症状が心配だから病院に行ってみる?」など、積極的にママと関わろうとしてくれたら・・

ママは、パパも一緒に関わろうとしてくれている。私の気持ちを理解しようと頑張ってくれている。と思う事でしょう。そうすれば、ママから「全然理解してくれない!」なんて言葉は出てこなくなると思います。

お腹の張りは当事者しか分かりません。

そうです、一人で不安と闘っているママは多いのです。その辛さやしんどさは、どう頑張ってもパパは体験する事ができません。でも情報を調べてママを支える事はできます!

支えるといってもそんな難しい事ではありません。

お腹の張りは妊娠後半になればなる程頻度が高くなります。それによってママもだんだん辛くなってきます。

例えば、お腹が張ってしんどい時は家事を手伝ってあげたり、買い物を手伝ってあげたり・・できる事は小さな事でたくさんあります。パパの支えがあってこそ、ママも頑張れるものです。

無理のない程度にパパができる事をしてあげて欲しいと思います。応援しているので頑張ってくださいね。

Return Top