
昨年8月に娘が産まれ、学資保険を探していました。
様々なプランがあり、どの商品が一番良いかわからなかったため、一度「保険のプロ」に相談しようと思い、無料の保険相談に行ってきました!
私が今回選んだ保険相談は、店舗型保険ショップの『保険見直し本舗』アルカキット錦糸町店です。
保険見直し本舗を選んだ理由は、
- 取扱い保険社数が45社以上と業界トップだった点(多くの保険商品が比較できる)
- 保険ショップでは珍しくすべて直営店(個人情報の管理が一元化されていて安心。スタッフさんの質が高い)
- 近所に店舗があり、託児所もあったため
- 口コミの評判も良く、近くを通った際にも利用者の方が多くいたため
学資保険を探し始めてから一番興味があった保険ショップでした。
しかし、無料で対応してくれる保険相談です。保険を販売することで手に入る手数料で利益を得ています。
相談者に合わない保険を押し売りしてくるのでは?という不安もありながらも、何事も経験だ!という事で実際に体験してきました。
目次
不安はどうだった?保険相談の結果
私が無料相談にいってみた感想です。
[talk words=’事前に思っていた不安は全くありませんでした!’ name=” align=’l’ avatarimg=’http://babynet.jp/wp-content/uploads/imgs/439345.png’ avatarsize=” avatarshape=’2′ avatarbdwidth=” avatarbdcolor=” avataricon=” color=’#b06580′ bgcolor=’#fffafc’ bdcolor=’#fc8184′ bdstyle=” class=” style=”]
- 本当に多くの保険から私に一番合ったプランを紹介してくれました。
- 結果的に月々の保険料が10,000円(年間12万円)以上安くなるプランでした!
- 担当の方は親切丁寧にわかりやすく説明してくれました。
- 資料にポイントをマークしながら私の理解に合わせた説明をしてくれました。
- 押売りは一切なく、まずは家族と相談し良ければまた来てくださいとの事でした!
では、詳しい体験談をご紹介します!
ネットで簡単に予約できました
はじめはネットでの予約です。近くの店舗を探して予約しました。
保険見直し本舗は、面談希望日に「本日」「明日」「日時指定」から選べます。
さらに来店だけでなく、職場や自宅訪問も選べるようですので、お近くに店舗がない方でも利用しやすいなと思いました。
必要事項を打ち込み、申し込み完了してから1時間程度で、担当者さんから直接連絡がきました。
私の都合の良い面談時間に調整してもらい、簡単にどんな保険を考えているのかと加入している保険証券があればお持ちくださいと伝えられ、予約日時を決定して電話が終わりました。
所要時間5分程度でとても簡単でした。
子連れでも安心!来店体験談
私が行った店舗は、保険見直し本舗 アルカキット錦糸町店です。
キッズスペースもあり子供を預けながら相談する事が出来ました。
早速行ってみると、女性の担当Aさんから、
[talk words=’〇〇(私)様でしょうか?ようこそお越しくださいました。担当のAと申します’ name=” align=’l’ avatarimg=’http://babynet.jp/wp-content/uploads/imgs/495901.png’ avatarsize=” avatarshape=’2′ avatarbdwidth=” avatarbdcolor=” avataricon=” color=’#3a93c6′ bgcolor=’#d9edf7′ bdcolor=’#0d94ec’ bdstyle=” class=” style=”]
とご挨拶後に、
[talk words=’お好きなお飲み物をお選びください’ name=” align=’l’ avatarimg=’http://babynet.jp/wp-content/uploads/imgs/495778.png’ avatarsize=” avatarshape=’2′ avatarbdwidth=” avatarbdcolor=” avataricon=” color=’#3a93c6′ bgcolor=’#d9edf7′ bdcolor=’#0d94ec’ bdstyle=” class=” style=”]
とドリンクサービスも頂きました。
とても笑顔が素敵な担当さんで、娘にもやさしく話しかけてもらいとても好印象でした。
担当者さんは世界レベルの保険アドバイザーの資格持ち
さらに名刺には「ファイナンシャルプランナー MDRT成績資格会員」の文字が!
MDRT成績資格会員とは、世界中の生命保険・金融サービス専門職の毎年トップクラスのメンバーの方しか受けれない資格で、さらに相続診断士や住宅ローンアドバイザーの資格までお持ちの方でした。
他の保険ショップの担当者さんはFP(ファイナンシャルプランナー)ではないこともあるので、しっかりとした資格を持っている方が担当してくれることに安心しました。
節約のチャンスが保険の窓口よりも多い!
- 保険見直し本舗は、取扱い保険会社が45社あり、その中から私のライフプランに合わせた一番良い保険を提案してくれること
- 全国に250店舗以上まで拡大していて、仮にどこかへ引っ越した際でも同じサービスを受けれられること
- 相談は何度でも全て無料なので、わからないことがあればいつでも連絡して欲しいこと
を伝えてもらいました。
次に各保険の説明です。
[talk words=’保険の種類は大きく分けると6パターンです’ name=” align=’l’ avatarimg=’http://babynet.jp/wp-content/uploads/imgs/495836.png’ avatarsize=” avatarshape=’2′ avatarbdwidth=” avatarbdcolor=” avataricon=” color=’#3a93c6′ bgcolor=’#d9edf7′ bdcolor=’#0d94ec’ bdstyle=” class=” style=”]
グラフ付きのわかりやすい資料で所々マークしながら説明してくれます。
- 1.万一の生活資金、住宅資金、教育資金(生命保険)
- 2.死亡生理資金、生活立て直し資金(終身死亡保険)
- 3.病気・怪我の治療資金(医療保険)
- 4.万一に働けなくなった時の資金(就業不能保険)
- 5.資産形成、貯蓄資金(貯蓄型の保険)
- 6.火災や地震に合った時の資金(火災保険、地震保険)
保険の支払いが苦しくなったら?プロならではのアドバイス
私は新卒の頃にあまり気にせず加入した生命保険があります。
保険証券を見せてAさんに見てもらったところ、「これは〇〇が特徴のタイプですね‥」などと保険の特徴を見抜いた説明があったのがさすがプロだと思いました。
また、
[talk words=’保険の支払いが苦しくなった場合は、解約するのではなく、払い済みにしてキープすることもできます。’ name=” align=’l’ avatarimg=’http://babynet.jp/wp-content/uploads/imgs/495828.png’ avatarsize=” avatarshape=’2′ avatarbdwidth=” avatarbdcolor=” avataricon=” color=’#3a93c6′ bgcolor=’#d9edf7′ bdcolor=’#0d94ec’ bdstyle=” class=” style=”]
などの情報をたくさん教えて頂く事が出来ました。
このような情報は、ささいなことのようで、知っているのと知っていないのとでは大きく差が出ます。
人生で急に家計が苦しくなる事も多々ありますし、家族が多ければ多いほどそのリスクも高くなります。
そんな時に「保険のプロ」の方からアドバイスを貰えることは、自分が考えていた以上に重要だと思いました。
学資保険がNG!?ライフプランを相談した結果…
次にライフプランニングと具体的な相談となります。
担当の方に加入中の保険を把握してもらったうえで、今後のライフプランについて説明を受けました。
大学費用は学資保険だけじゃなかった
子供が大学まで行った場合の費用が全く違うことに驚きました。
私立か公立か。理系か文系かで大きく変わってくるのです。
例えば幼稚園~大学まですべてを
- 国立にする場合・・・月3.8万円必要。
- 私立にする場合・・・月10.3万円必要。
このように月あたりに必要な学費が変わってきます。これは0歳児でシミュレーションしたので、お子さんが園児・小学生の場合は月額はさらにあがります。
簡単なシュミレーションであれば、こちらから算出できるので、興味のある方は是非やってみてください。
私の場合、娘が17歳になる際に大学費用を保険で払えるようにプランニングして頂きました。
すると…
[talk words=’今回のケースでは学資保険はおすすめできません。
学資保険の返戻率が非常に低い事。万が一病気やケガで家計が厳しい時でも、払い続けなければいけないデメリットもあるからです。
‘ name=” align=’l’ avatarimg=’http://babynet.jp/wp-content/uploads/imgs/495918.png’ avatarsize=” avatarshape=’2′ avatarbdwidth=” avatarbdcolor=” avataricon=” color=’#3a93c6′ bgcolor=’#d9edf7′ bdcolor=’#0d94ec’ bdstyle=” class=” style=”]
このような驚きの結果に!
でも、がっかりする必要はありませんでした。
[talk words=’こちらの保険の方が有利ですよ。’ name=” align=’l’ avatarimg=’http://babynet.jp/wp-content/uploads/imgs/495883.png’ avatarsize=” avatarshape=’2′ avatarbdwidth=” avatarbdcolor=” avataricon=” color=’#3a93c6′ bgcolor=’#d9edf7′ bdcolor=’#0d94ec’ bdstyle=” class=” style=”]
18年間積立を行う、貯蓄型終身保険を2種類紹介してもらえたのです。
勧めて頂いた保険その1
1つは、円建ての貯蓄型終身保険 オリックス生命のRISE。
勧められた理由は、
- 18歳まで積立てた際に100%以上の払戻しが受けられる。
- 学資保険と同額以上の返戻率。
- ガンなどの特定疾病になった場合は支払いが免除され、さらに高度障害、死亡した場合でも保証金額が貰え、終身保険としても機能する。
- もし大学費用として利用しなかった場合、さらに積立を続ける事ができるので、娘の結婚資金に充てる事も可能。
勧めて頂いた保険その2
2つめは、USドル建終身保険 メットライフ生命のドルスマートです。
- 18歳まで積み立てた際に115%以上の払戻が受けられる。
- 保証は上記のRISEと同じ。
- デメリットは、ドル建てのため払戻を受ける時の為替相場により、金額が上下する。
考え方によっては全て日本円だけで持っているのもリスクの一つだとも思いますし、日本円にせずUSドルで金額を受け取ることも出来るのでリスクは低くなるとも思っています。
このように詳細な内容と比較した理由など詳しく教えて頂きました。
[talk words=’私だけで考えた場合、学資保険だけしか選択肢はなかったですが、いろいろな提案をしてくれる事はすごく魅力的でした!’ name=” align=’l’ avatarimg=’http://babynet.jp/wp-content/uploads/imgs/439339.png’ avatarsize=” avatarshape=’2′ avatarbdwidth=” avatarbdcolor=” avataricon=” color=’#b06580′ bgcolor=’#fffafc’ bdcolor=’#fc8184′ bdstyle=” class=” style=”]
生命保険|同じ保証内容でも割引特典を活用すると…
こちらは、30社以上の商品から比較し、過去1年タバコを吸っていない事や自動車免許がゴールドの場合割引のある三井住友海上あいおい生命のアンドライフをご紹介頂きました。
様々な割引をした結果、現在15,000円以上支払っていた保険と同内容で月々の支払いがなんと5,000円以下に。
[talk words=’結果として年間12万円以上の節約につながりました!’ name=” align=’l’ avatarimg=’http://babynet.jp/wp-content/uploads/imgs/439255.png’ avatarsize=” avatarshape=’2′ avatarbdwidth=” avatarbdcolor=” avataricon=” color=’#b06580′ bgcolor=’#fffafc’ bdcolor=’#fc8184′ bdstyle=” class=” style=”]
あなただけのプロの節約術を聞いてみよう!
本当に保険見直し本舗の無料相談を受けてみてよかったです。
保険のプロの方に現状のプランを見ていただき、アドバイスをもらえるのは普段の生活ではまずないですが、お金の節約につながることだと改めて思いました。
親身にアドバイスを頂けますし、絶対に契約してくださいなどの押売りは一切なく、
[talk words=’よかったらこれからもまた相談に来てください’ name=” align=’l’ avatarimg=’http://babynet.jp/wp-content/uploads/imgs/495702.png’ avatarsize=” avatarshape=’2′ avatarbdwidth=” avatarbdcolor=” avataricon=” color=’#3a93c6′ bgcolor=’#d9edf7′ bdcolor=’#0d94ec’ bdstyle=” class=” style=”]
というスタンスで相談もしやすかったです。
私にとっては、大切な人にもおすすめできる保険代理店だと思いました。
「今の自分にこの保険は合ってるのかな?」「今入っている保険の〇〇がわからない」「どの保険がいいかまったくわからない」なんてことでも気軽に相談できるのでおすすめです。