
たんぽぽ茶ってどのくらい飲めば、母乳がたくさん出る効果が現れるのでしょうか?
今はミルクを足しているけど完母で育てたい一心で、乳首が切れるまで頻回授乳を試したり、涙を流しながらぎゅぅっと痛いマッサージを繰り返しているママが沢山いらっしゃいます。
そんなママの多くがたんぽぽ茶というノンカフェインのハーブティーに出会います。そしてゴクッゴクッと音をたてて飲む赤ちゃんの姿を見てホッとされています。
沢山の母乳を出すためには、ママの血液をサラサラにしてめぐりを良くする事がポイント。だって母乳はママの血液から出来ているのですから。
マッサージなどの外部からの刺激だけではなく、体の内部も整える必要があるのです。たんぽぽ茶が母乳が出やすい血液に整える役割をこなすわけですね。
だけど
「本当にたんぽぽ茶を飲めば、完母ができるようになるものなの?そもそもどれぐらい飲めば変化が出るの?」
こういった疑問も残りますよね。
そこで今回は、たんぽぽ茶を飲んで母乳育児に成功したママ達の喜びの声を、アンケートして集めてみました。一体どのくらいで母乳の量に変化が現れるのでしょうか。
かなママさん
きっかけは?
二人目を出産して自宅に帰ってから母乳の出が悪くなりました。当時読んでいた雑誌にタンポポ茶の事が書いてあり母乳にもいいと聞いたので試してみようと思いました。
どのくらいで母乳が出るようになった?
1か月くらいでした。
どんな素敵なことがおきました?
最初は母乳の出をよくするため飲み始めたタンポポ茶でしたが、お茶を飲む度にリラックスした気分になるので飲み続けることが出来ました。足りなくて泣いていた子が母乳だけで満足するようになり単純にうれしかったです。
母乳の出が悪くなる。子供が泣く。私もイライラする。睡眠のサイクルが短くなる…の負のルーティーンでしたがタンポポ茶のおかげ(だと私は思っています)で親子ともに心身リラックスした時間をすごすことが出来ました。
小太郎ママさん
きっかけは?
生後一ヶ月でなかなか母乳が出なくなったので、ミルクに切り替えたが、なかなかミルクは飲んでくれなかったため。
どのくらいで母乳が出るようになった?
三週間が経ってから。
どんな素敵なことがおきました?
とても安心しました。
子供が安心して寝るようになったので、私自身の睡眠時間も増えてストレスがなくなりました。
ニャン太ママさん
きっかけは?
出産後に母乳の出方が少なくてなかなか量が増えなかったから。
どのくらいで母乳が出るようになった?
2ヶ月ぐらいタンポポ茶を飲み続けた頃から一気に母乳の量が増えました。
どんな素敵なことがおきました?
母親として、十分な量の母乳を出せるようになったことが嬉しかった。
子供がいつも満足そうにおっぱいを飲んでくれている顔を見ているとなんとも言えない幸福感に包まれてアクティブに生活を送ることができるようになりました。
ジュンコママさん
きっかけは?
完全母乳育児を目指していたので、母乳の量を増やしたくて。
どのくらいで母乳が出るようになった?
飲んだ次の日には増えた感じがありました。
どんな素敵なことがおきました?
赤ちゃんにたくさん母乳を飲ませてあげられると思うと、とってもうれしかったです。
母乳で足りるので、ミルクを買わなくて済んだ。ただ、たくさん出るとおっぱいが張って痛くなることもあった。
ワーキングママさん
きっかけは?
安全だと理解でき、母乳が増えたらいいなと思ったから。
どのくらいで母乳が出るようになった?
1週間経った頃
どんな素敵なことがおきました?
ミルクと混合にしなければいけないかと思っていた頃なので、母乳のみで育てることが出来嬉しかった。
子供の体重も順調に増え、悩んでいたことがクリアになった。
真ママさん
きっかけは?
タレントの辻希美さんのブログでたんぽぽ茶が良いと書いてあるのを見たので。
どのくらいで母乳が出るようになった?
2週間後くらいです。飲み物は全てたんぽぽ茶に替えていました。
どんな素敵なことがおきました?
とても嬉しかったです。できれば母乳で育てたいという思いもあったし、最初の頃はなかなか母乳が出なくて子供に申し訳なく思っていたので。ダメ元で半信半疑でもあったので驚きました。
授乳前にはよく胸が張るようになりました。胸を押さえると母乳が勢いよく出て子供の顔に飛び散ったこともありました。
農家ママさん
きっかけは?
カフェインが入っていないのと母乳があまり出なかったので。
どのくらいで母乳が出るようになった?
3ヶ月ぐらい。
どんな素敵なことがおきました?
嬉しかったです。涙が出ました。
こどものためにも母乳のほうが良いし、ミルクを買わなくて経済的。
トムママさん
きっかけは?
出産後、退院してからも母乳の出が悪くミルクを足していた。以前から完母で育てたいと感じていたため。
どのくらいで母乳が出るようになった?
一週間ぐらいから。飲みやすかったので、一息つけるときに毎日飲んでいました。
どんな素敵なことがおきました?
単純にうれしく、子供が母乳を飲んでいる姿がさらにいとおしく感じた。
子供が満腹になり寝てくれることによって、母である私も日に日に寝れる時間が増えてきた。産後の体調や、精神的な面も回復してきた。
コーヒー好きママさん
きっかけは?
元々コーヒーが好きで毎日飲んでいたのですが、子供へのカフェインの影響が心配で泣く泣く止めることにしたのですが、口が寂しいのとたんぽぽ茶で母乳が増えるのならば一石二鳥だと思って始めました。
どのくらいで母乳が出るようになった?
飲み始めて1ヶ月弱くらいかと思います。
どんな素敵なことがおきました?
まさかと思いましたが、他に思い当たる節がなかったのでとても驚きました。美味しく飲むだけで効果が出たので嬉しかったです。
ミルクを作る手間が省けたことで自分の時間が増え、睡眠時間が少し増えました。また子供への愛情がより深まったように感じました。
桜ママさん
きっかけは?
一人目を出産して、すぐには母乳が出ず、出産した子もNICUに入院していたため、頻回授乳ができなくて、母乳をどうしても維持したいと思い。
どのくらいで母乳が出るようになった?
飲み始めて一か月くらいして。
どんな素敵なことがおきました?
ほっとした。
赤ちゃんが一回に一杯飲んで、よく眠れるようになったので、寝ている間に家事をしたり、自分の時間にしたり、一緒に寝たり。時間に余裕ができた。
朋美ママさん
きっかけは?
予定帝王切開だったので、普通分娩の方より母乳分泌がよくないのではないかと懸念した。
どのくらいで母乳が出るようになった?
分娩(出産前)から飲んでいた。産後7日くらいで実感した。
どんな素敵なことがおきました?
それまで分泌が少なく、新生児の生理的体重現象を越える体重現象があったので、医療スタッフも私自身も心配したが、分泌が増えて安心した。
育児に対する不安が減った。ミルクを購入しなくても間に合いそうで、経済的な不安からも解放された。
若菜ママさん
きっかけは?
母乳か足りなかったのでネットで調べたらたんぽぽ茶がいいと書いてあったからたんぽぽ茶を試してみようと思った。
どのくらいで母乳が出るようになった?
3、4か月後くらいから、もちろん頻回授乳も続けたからだと思います。
どんな素敵なことがおきました?
すごく嬉しかったです。産院が母乳推進で母乳か出ずノイローゼになりかけてたので救われました。
経済的に楽になったけど赤ちゃんの睡眠時間はミルクが多いときより短くなった。
松ママさん
きっかけは?
母乳が思うように出なくなったからです。
どのくらいで母乳が出るようになった?
一週間ほどです。
どんな素敵なことがおきました?
うれしいというより、ほっとしました。
前より少し前向きに育児に向き合えるようになりました。
スイカママさん
きっかけは?
妊娠中にたまごクラブを読んでいるとたんぽぽ茶を飲んでいる先輩ママさんたちのコメントが載っていて子供のために自分にできることは何でもしたかったので妊娠後期から飲み始めました。
どのくらいで母乳が出るようになった?
飲み始めて1か月たったころにマッサージをしていたら初めて母乳がでました。
どんな素敵なことがおきました?
母乳が自分の体から出るのか不思議でしたが、実際にどんどん出だすと母になったなという感情が大きくなりました。
子供のミルクの量が減るので経済的にもいいですし、子供は母乳が大好精神安定剤のような役目があるように思います。子供が欲しがればいつでも母乳を与えられるので子供にとってすごく良いことだと思います。
たんぽぽ茶アンケートのまとめ
たんぽぽ茶を飲み始めてから、母乳が沢山出るようになるまでの期間で多い回答は、1週間~1ヶ月という結果でした。
長いママは3ヶ月というのもありましたが、これは他の要因も絡んでいそうですね。
もちろんたんぽぽ茶を飲んだ全員が完母が出来るわけではありませんが、有名なティーライフのたんぽぽ茶などは、10万人以上に飲まれている実績があります。良い結果が導き出せている証拠なのでしょう。
母乳の出に悩まれていんるのなら、1ヶ月ほどたんぽぽ茶を試してみるのも良さそうですね。