
たまひよモデルに応募したけれど、いつ採用連絡がくるのか分からない。連絡方法はなに? 知らない番号から電話がくると怖い。そんな悩みを持つパパやママは多いと思います。
たまひよの電話番号や、採用通知の時期を事前に知りたい! と思いますよね。そんな疑問・要望に、実際に何度も赤ちゃんモデルを経験したママがお答えすると同時に、お勧めの対策を紹介します。
目次
赤ちゃんモデルの連絡方法は電話が使われます
たまひよを始め、赤ちゃんモデルの連絡は電話できます。私の娘が採用された時は全て、電話で連絡がきて、その場で「受ける・受けないの返事」をし、簡単な打ち合わせもしました。
採用内容にもよりますが、ひとつのエピソードに対して複数の赤ちゃんが採用候補者になります。実際に連絡を取って都合を確認できた人・雑誌に掲載する内容を了承してくれた人が採用されます。
採用する側は、連絡をしてできるだけ早くOKの返事をもらいたいと考えていますから、いつ見てもらえるか分からないメールやSNSは、まず使いません。確実に意思疎通をはかれる電話が使われます。
モデルに応募したら、連絡先として書いた電話番号にかかってくる着信を確実にチェックしてください。
たまひよ採用連絡のタイミングは予測不能
表紙モデルやエピソードの投稿をした後は、いつ採用連絡がくるか気が気でないと思います。しかし、正直な所、いつ連絡がかかってくるか全く予測できません。
私の娘の場合も、一か月以上経ってから連絡が来たこともあれば、ひとつの採用連絡のあと立て続けに別の応募について採用連絡がきたこともあります。
さらに「もう1歳半近いから(赤ちゃんでなくなってきたから)連絡はないだろう」と思っていたら、突然「こういうエピソードや写真ありませんか?」と連絡を受けたこともありました。
採用された人のところには「急遽、欲しい写真があるけれど、応募の中に合うものがない! そちらにこういう写真があったら協力してもらえませんか?」というヘルプ電話が掛かってきたりします。
電話で連絡を取りながらメールで複数枚写真を送ると「これ使わせてください!」と、即時採用! というケースも。
気長に待っていれば、採用される時は採用されます。思いがけないタイミングで連絡が来ることもありますから、ゆっくり待ちましょう。
たまひよの電話番号は、採用の度に変わる
気になるのは、採用する側(たまひよ)の電話番号ですよね。見ず知らずの番号から着信があったら怖い! と感じる人は多いですし、知らない番号からの着信を拒否している人もいるでしょう。たまひよの、採用連絡する人の電話番号を知りたい! と思いますよね。
しかし、残念ながら、これはムリです。なぜなら、
たまひよは大手出版社です。記事作りはいろんな部所が担当し、複数の編集者が紙面作りをしているのでしょう。どのモデルを紙面に起用し、どんな写真を載せるか、ということは、それぞれの編集者が決めているようです。
大きな会社が各部所ごとに電話番号を持っているように、たまひよにも、いくつも電話番号があるようなので、予め電話番号をスマホに登録しておく、ということは難しいです。
お勧めは赤ちゃんモデル専用番号を持つこと
- 日常使いしている電話で、知らない番号からの着信は取りたくない
- かけてきた相手がたまひよだ! と確実に知りたい
こんな人にお勧めなのが「モデル応募専用番号を持つこと」です。たまひよの応募にだけ使う専用の番号を取るといいですよ。
今は多くの人がSNSのアカウントを複数持っていますよね。それと同じです。そもそも、複数の携帯番号を持っている人も珍しくありません。
携帯電話の契約会社に相談したり、スマホアプリを使うことで簡単に複数の電話番号を持つことができます。
たまひよモデル専用番号を作っておけば、そこにかかってくる番号は必然的に「たまひよ」になります。これなら、安心して出られますよね。
仕事用と私用を分ける感覚で番号を複数持ってみるのもいいですよ。
たまひよモデルは子どもの成長を記録しながら待ちましょう
たまひよの採用連絡は電話です。かかってきた電話口で、かんたんな打ち合わせや確認が行われます。思いがけないタイミングでかかってくるので、いつでも出られるよう気を配ってください。
また、たまひよに一度採用されると、その後も繰り返し連絡がくる可能性があります。子どもの成長エピソードをこまめにチェックし、打診があった時にいつでも応えられるようにしておくといいですよ。
有名雑誌にモデルとして掲載されていい思い出になります。モデル応募専用の番号を取得するなど工夫して、わくわくしながらトライしてみてください。