BabyNET

生活リズムを整えてストレスを減らすために。150以上の超具体的な赤ちゃんの寝かしつけのコツ。

夜泣き体験談|効果があった「しーっ」と「呼吸を合わせる」

[talk words='
MKママ、37歳です。二人の子ども(年長さん・小学2年生)を子育て中です♪

娘がなぜ夜泣きするのかわからず、抱っこしながら私も一緒に泣いていました。
' name='' align='' avatarimg='http://babynet.jp/wp-content/uploads/imgs/501035.png' avatarsize='80' avatarshape='2' avatarbdwidth='' avatarbdcolor='' avataricon='' color='#b06580' bgcolor='#fffafc' bdcolor='#fc8184' bdstyle='' class='' style='']

夫とこども二人の4人家族です。
上の子は完ミです。
ふたりとも女の子です。
下に妹がいます。
赤ちゃん用ベッドです。
夜寝る前のミルク量です。


私の夜泣き体験談

三行にまとめると…

  • ネットとテレビの情報が我が子の寝かしつけに効果があった
  • 上の子には「しぃっしっしー」下の子には「スーハー」
  • 子供によって正解が違うからいろいろ試してみよう!

夜泣き体験談

上の子は、よく寝る子でした。が、夜泣きはやはりあって、全くなんで泣いているのかわからず、実際、私も泣きながら抱っこしてゆらゆらして真夜中大合唱でした(苦笑い)。

主人は帰りが遅く、早く帰ってくるように心がけてくれていましたが、お仕事の関係でだいたいは私が一人で対応していました。

ある日、あまりにも寝ないので、頭の中もぐるぐる、私も眠い、この子も眠いのに寝られない、あー、どうしよう、誰かー!という夜泣きの時、ふと、「赤ちゃんは胎内でお母さんの心音を聞いていた」ということをなにかの記事で読んだことを思い出しました。

心音に似た音は安心するのか寝付くという記事でした。咄嗟に私の口から「・・・しぃっしっしー・・・しぃっしっしー・・・しぃっしっしー」という、SOSのあのタイム感で、しーという子音というのか空気を唇の隙間からだすような感じで、我が子に聞かせるように、ずーっとそのしぃっしっしーをきかせました。

最初は全く効果なく泣きまくっていたのですが、徐々に徐々にその声も小さくなり、最後には寝ました!

寝た!マジですか!ヤッター!と心でガッツポーズをしつつ、背中スウィッチが入らないように気をつけて、ベッドに置き、布団をかけてしばらくたつまでずーっとしぃっしっしーを言い続け(ボリュームは下げつつ)ました。

最初だけかな・・・と思いつつ、それから落ち着かせようとする時にはこの音を抱っこゆらゆらしながら、または一緒に添い寝しながら、聞かせました。このしぃっしっしー音、上の子にはすごく効果があり、大体の寝かしつけはこれで乗り切れました(笑)

あの寝かしつけに成功した時の安堵感といったらなかったです。どうか朝まで・・・と祈りながら自分もフラフラになりながら寝ました。

下の子が生まれて、さぁ夜泣き時期始まったぞという時に、試してみたのですが、こちらはさっぱりでした。全く効果なく、むしろうるさいぞという感じで夜泣きが悪化していったので、これはいかんと別の対策を考えました。

そこでたまたまなにかの子育て番組で見た、「呼吸に合わせて耳元で一緒に呼吸する」という寝かしつけを試してみました。

その番組では保育園の先生方がそれをお昼寝の時にされているそうで、これは試す価値あり!と早速その夜下の子の夜泣きスタート時にやってみました。

子の呼吸(実際やってみると、赤ちゃんの呼吸って早いんですよね、それに合わせてこちらの呼吸をスーハースーハーするのって結構難しかったです(苦笑)腹筋鍛えられます。)に合わせて、耳元で、若干、大きめなボリュームで私の鼻からのスーハースーハー音を優しく聞かせました。結果、下の子はこれが合ってたみたいで、サクッと寝てくれました。

その時もガッツポーズが心にでたのは言うまでもありません。

その体験も、ですが、子育てを通して思ったのが、子はそれぞれ違い、伴ってこういう寝かしつけも一つ一つその子に合ったやり方があるのだなということを体感しました。

夜泣きは本当に辛い。辛いですよね。私は当時こういうことをしつつも、割り切った方向に切り替えるようにしました。

ツイッターの今まさにこの時間ある意味戦場にいる同志ママたちのツイを見て励まされたり、この時間帯に録画していたテレビを見たり(日によってテレビの音がいい影響だったのか子も寝てくれたという日もありました。)、もういっそドライブ行くか〜と近所をドライブしたりと、あれやこれやと試していました。

今、夜泣きで辛いお母様方、もしまわりに甘えられる方がいらっしゃればぜひぜひ遠慮せずに甘えてください。正解はないのが子育てだと思います、その子なりの、そのお母様なりのやり方でちょっとでもうまくいく方法があればいいなと思います。

Return Top